ステーク
ホルダーの
皆様へ
私たちは、確かな企業倫理、
グローバルな視点、徹底したコンプライアンス、
そしてハラスメントのない職場環境を礎に、
更なる企業成長を目指すことを、宣言いたします。
私たちは、確かな企業倫理、グローバルな視点、
徹底したコンプライアンス、
そしてハラスメントのない職場環境を礎に、
更なる企業成長を目指すことを、宣言いたします。
-全てのステークホルダーの皆様へ-ハマイが目指す、新たな企業成長へ向けて
「最高品質のバルブを創造する企業」に相応しい
企業を目指すべく、ハマイの企業行動規範を新たに制定、
更なる企業価値向上に努めてまいります
皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
また、ステークホルダーの皆様には、平素より格別のご支援ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年2月28日付けで代表取締役社長に就任いたしました、河内茂と申します。
ご承知のように、ハマイは、2024年に公正取引委員会から独占禁止法に基づく排除措置命令・課徴金納付命令を受けました。これまで長年に渡り、ハマイを支えて下さっているステークホルダーの皆様には、多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、改めてお詫び申し上げる次第です。
ハマイは、公正取引委員会による処分を厳粛に受け止め、役職員全員に対して法令遵守の徹底と企業行動規範の浸透を図り、法令に抵触するような売上や利益追求を行うことのない、透明性ある企業運営に取り組むとともに、独占禁止法やコンプライアンス違反の再発防止を図るために厳格な社内ルールを制定し、昨今問題視されているハラスメントの防止にも努め、皆様からの信頼回復及び継続的な企業価値向上を目指してまいります。
世界を見据えたグローバルな経営が求められる時代
インターネットの世界的普及により、YouTubeに代表される動画プラットフォーム等で世界各国の情報がリアルタイムに共有されるようになり、日本企業におきましても、世界を見据えた企業戦略やグローバルな経営が求められる時代へと変容してきていると実感しています。同時に、日本の上場企業には、コーポレートガバナンス・コードを遵守することはもちろん、国内外で適用される法規制及び自ら定めた企業行動規範を遵守し徹底することが求められています。
このようにグローバル化が進展した現代の企業経営におきましては、利益を求めるだけでなく、国内外のステークホルダーの皆様に対して真摯に向き合う必要があり、その点でハマイは不十分であるとのご指摘も頂戴しています。
企業倫理向上、コンプライアンス遵守、
そしてハラスメントのない職場環境の構築を宣言し、
更なる企業価値向上を図ってまいります
私たちハマイは、このたびの公正取引委員会の処分を「企業としての在り方」や「今後の進むべき道」を考える貴重な反省の機会であると受け止め、モノづくりメーカーとして製品品質や信頼性を高めるだけでなく、社会の公器である企業として、倫理性を高める必要があることを改めて深く認識いたしました。
創業から間もなく100年を迎えることを一つの節目として、これからも世界最高水準のバルブ製品開発に挑戦し続けるとともに、企業倫理の向上、コンプライアンスの遵守・徹底、そしてハラスメン卜のない職場環境の構築を宣言し、更なる企業価値向上を図ってまいります。
今後とも、ステークホルダーの皆様より、更なるご支援を賜りますようお願い申し上げます。ハマイの新たな挑戦にご期待ください。